マザー!


(原題:Mother!)
2017年/アメリカ
上映時間:121分
監督:ダーレン・アロノフスキー
キャスト:ジェニファー・ローレンス/ハビエル・バルデム/エド・ハリス/ミシェル・ファイファー/他

-Warning!-

本日の「観れんのか!!」は
オススメ映画の紹介ではありません。

素敵な映画をお探しの方は
他の記事を参照くださいませ。

 

 




 

郊外の一軒家で暮らす夫婦と、訪問者と共にやって来るトラブルを描いたサイコ・ミステリー。

これだけ聞くと「ファニーゲーム」のような胸糞悪い系の映画のようですが、実際は予想を遥かに超えるセンセーショナルな作品です。

 

レクイレム・フォー・ドリーム」や「レスラー」などを手掛けたダーレン・アロノフスキー監督作品ですが、人が直感的に嫌がる感情を表現させたら本当に超一流。

そんな彼が満を持して製作した本作はかなり人を選ぶ内容であり、もう「面白い」とか「つまらない」とかの次元では測れません。

あまりに衝撃的で哲学的、また宗教的なこの内容は日本での公開が中止されるほど。

 

主演のジェニファー・ローレンスをはじめ、相当な実力派俳優が出演しているだけに気合を入れて鑑賞して観ましたが、久しぶりに頭を混乱させられました。

この映画は何故に存在しているのか?」と。

 

 

 

さっくりあらすじ

緑に囲まれた郊外の一軒家で、中年の夫と若い妻が暮らしている。

長い間スランプで執筆できない夫だったが、妻は常に「大丈夫」と声をかけ献身的に支えていた。

そんなある日、2人の家に中年の男性が訪れる。

夫の作品のファンだという男は泊まれる場所が無く困っていると訴え、夫は何の迷いも無く家に迎え入れた。

静かで平和な生活に満足していた妻は、突然の来客に胸騒ぎを覚えるのだが、、、

 

 

 

 

若き妻
家の修理をしつつ夫の面倒を見る

 

作家の夫
妻を意に介せず振る舞う

 

そして続々とやって来る訪問客
家がどんどん壊れていき、、

 

 

 

 

ヤバい映画

いやぁ、この映画はヤバいっすよ。

普通に見ていると完全に意味不明ですし、サスペンスともミステリーともホラーとも違う、ジャンルを超越した異常な作品です。

 

分かる人は中盤までには監督の意図が掴めると思いますが、分からない人は何度観ても理解は及ばないでしょう。

また、日本で公開が見送られた理由としては数々の衝撃的な演出もさることながら、宗教的な話が分からないことが最大の原因だと思われます。

つまり、この映画は聖書をモチーフにした物語なんですな。

 

正確に言えば創世記(最初の聖書)になぞらえたお話で、その辺に多少の知識が無いと超絶つまらない意味不明な駄作になってしまうことでしょう。

かいつまんで言うと、

若き妻=母なる大地

作家の夫=世界を創造した神

郊外の一軒家=楽園

 

訪問者の男=アダム(創造主が土から作った人類最初の男)

訪問者の妻=イヴ(アダムの肋骨から作られた人類最初の女)

訪問者の2人の息子=カイン&アベル(人類最初の殺人者&被害者)

 

若き妻の子供=イエス・キリスト

次々と押し寄せる民衆=人類

シンクが壊れて漏水=ノアの箱舟

家が火に包まれる=ハルマゲドン

 

といったところでしょうか。

最低でもこれくらいは理解しないと、えらい勢いで置いてきぼりにされますよ。

 

 

で、問題はここから。

恐らくは聖書になぞらえた物語であろうことは分かるんですが、だから何なんだと。

創世記をモチーフに、現代風にアレンジしたのでしょうが、映画にする意味があまり見いだせないんですな。

エンタメ性があるではなく、聖書由来だけにメッセージ性があるでもなく。

 

信仰心の強い方が観れば何かしら感じ取れるものがあるのかもしれませんが、無神論者を自負する筆者には全く響かず。

とにもかくにも意味不明。

 

ダーレン・アロノフスキー監督は「一般客へ向けたものではなく、特定の人たちへ向けた作品である」と主張しているようですが、その言い訳も個人的には意味不明。

そういう言い分を主張するのであれば、教会内だけが保有する映画でも良かったわけで。

また「環境破壊における人類の功罪」だとも言っていますが、これもまた意味不明。

 

楽園に踏み込んで、何もかもを破壊する人類の醜さを描いたのであれば多少の理解もできますが、それを差し引いても全く以て面白くはない。

興味深くもない。

 

もう1から10まで本当に分からないんですよね。

主演のジェニファー・ローレンスの身体を張った演技だけが唯一の収穫でした。

 




 

まとめ

散々文句を書きましたが、最初に述べたように「面白いか、つまらないか」では括れない異次元の映画です。

つまりは「面白かった」や「つまらなかった」で判定すること自体が間違っているわけで、筆者のような凡人には理解し得なかっただけなんだと本気で思います。

 

何故にこの映画が生まれたのか?

誰が必要としているのか?

そういった経緯すら掴めない謎の作品ですな。

 

本作が語るメッセージ性に気づける人は、それはすなわち信仰心が備わっている人だとも言えるでしょう。

多宗教国家の日本人ではあまり該当しないかもしれませんが、興味があれば観て損は無いのかもしれません。

 

全くオススメしませんが、よければ一度ご鑑賞くださいませ。

 

 

 



ブログランキング参加してみました。
良ければポチっと押しちゃってください。