ファインディング・ニモ

Finding Nemo (2003) 4
(原題:Finding Nemo)
2003年/アメリカ
上映時間:100分
監督:アンドリュー・スタントン/リー・アンクリッチ
キャスト:アルバート・ブルックス/エレン・デジェネレス/アレクサンダー・グールド/ウィレム・デフォー/オースティン・ぺルドントン/ブラッド・ギャレット/他

 




 

ピクサーによる、世界的大ヒットを記録したアニメーション作品。

聞きなれない「カクレクマノミ」をはじめ数々の可愛らしい熱帯魚と、美しい海中の描写は人々の心を打ちました。

明るく楽しく美しく、そして感動するアニメーション映画として、カップルにも親子にもオススメな、正にピクサーの真骨頂といったところ。

 

監督を務めるアンドリュー・スタントン氏は芸術系大学の名門カルアーツ(CalArts=カリフォルニア芸術大学)卒の映画監督・脚本家・プロデューサーというマルチなお方。

ちなみに本作と「WALL-E」でアカデミー長編アニメ映画賞を2度受賞した天才です。

 

「トイ・ストーリー」で原案/脚本を務め、「バグズ・ライフ」で監督デビュー、その後もピクサーの代表的作品には大体からんでます。

公開が待ち遠しい「ファインディング・ドリー」でも監督・脚本を務め、本作を作り上げたスタッフを再結集、非常に期待が持てますね。

 

 

 

さっくりあらすじ

オーストラリア・グレートバリアリーフの海中。

カクレクマノミの夫婦は子供の誕生を心待ちにしていたが、オニカマスが現れ、卵を守るため妻コーラルが飛び出してしまう。

夫マーリンも果敢に飛び出すものの、オニカマスに叩きつけられ気を失ってしまった。

目を覚ますと妻と卵たちはいなくなってしまい、残っていた卵は一つだけ、マーリンは妻が名付けようとした「ニモ」の名をつけ、大事に育てていくことを決意する。

片方のヒレが小さいながらも成長したニモは、上手く泳げないニモを心配するあまり初登校の日にもついて回るマーリンの度を越えた過保護にうんざりしていた。

イライラが募ったニモは、あえてサンゴ礁を離れ泳いでみせるが、人間のダイバーに捕まってしまう。

慌てて追いかけるマーリンの元へ人間のゴーグルが落ちてきて、そこに記された情報を手掛かりにニモの後を追うマーリン。

そして道中、様子のおかしいドリーと出会うのだが、、、

 

 

 

 

Finding-Nemo-finding-nemo-3570019-853-480親バカ全開のマーリン
小生意気なニモ

 

FindingNemo_promo続編の主人公・ドリー
物忘れハンパない
可愛い

 

The-sharks-in-Finding-Nemo海の覇者、鮫さんたち
本能的に問題あり、でもけっこう良いヤツ

 

 

 

 

美しき魚の世界

「住んでたことあるんですか?」と聞きたくなるほどに、繊細に作り込まれた海の中。

色鮮やかなサンゴ礁、海面から射し込む柔らかな光彩、どの生物を見ても非常に滑らかで自然な動きと、どれだけのデッサンと試行錯誤を重ねたのだろうと感服してしまいます。

 

そこに暮らす生物を人間社会に見立て、エイの教師や稚魚の生徒達、そしてバイカー的なウミガメ、バカでウザいカモメなど、海の生き物の社会生活はなかなか興味深いものです。

アニメーションという表現方法がこれほどのレベルに達したのかと思うと同時に、これからの作品が迎えるハードルの高さにも一抹の危惧を覚えます。

 

 

一方でストーリー的にはサクサク進むものの、大きな起伏には欠けている印象。

登場するキャラクター達は概ねマーリン&ドリーに協力的ですし、ピクサーの過去作に登場したような決定的な悪役が不在なところにもよるかな。

あくまで魚たちの視点で物語は進むので、悪意は無くとも人間が本作における”悪役”ということになります。

 

 

ニモを捕まえた歯科医のシャーマンは見るからに横柄だし、どう見ても腕は良くないし(笑)

姪のダーラに至っては振り回して魚を殺すちょっとアレな女の子だし、、、教育が間違っとるぞ、マジで。

 

そういった意味ではより子供向けとも言えるし、ひねくれた考え方をすれば人間から見る害虫のように、魚からすれば人間こそが存在するだけで害をもたらす嫌なヤツとも言えます。

だからといって別にお魚を食べるのを止めたりしないですけど、環境破壊というものを少し考える良いきっかけにはなるかもしれませんね。

でも魚って進化しないよね、何百年釣られてんだよ。

 

 

あとはとにかくドリーが可愛い。

本作でも準主役級の大活躍ですが、あれから13年も経って主役になるとは思いませんでしたよね。

すぐ忘れちゃうけどひたすら明るく能天気、そんな賑やかで楽しい性格はそばにいるだけで明るい気分にしてくれそうな魅力があります。

実際そばにいたらちょっとウザそうだけどね

 

ちなみにナンヨウハギという種類の魚だそうです、写真を見るとこれまた可愛い。

本作で人気に火がついたカクレクマノミの乱獲が問題になったそうですが、新作「ファインディング・ドリー」でまた同じことが起きそうな気がしますね。

 

小さな魚でも命は命、できればそっとしてあげたい、飼うならちゃんと勉強してほしいところです。

約束だぞ。

 




まとめ

美しくも面白い映像表現に目を奪われてしまいますが、あくまで「過保護は子供の経験値を奪うもの、ある程度の自由と危険は子供を強くする」というメッセージが中心です。

誰でも楽しく観れる作品ではありますが、個人的には親だけ、もしくは子供だけで観た方が得るものがありそうな気がします。

 

美しい自然が送るハートフルな物語。

ぜひ一度ご鑑賞くださいませ。

 

 

 



ブログランキング参加してみました。
良ければポチっと押しちゃってください。